大乗寺概要

兵庫県日本海側に高野山真言宗 亀居山 大乗寺( 〒669-6545 兵庫県美方郡香美町香住区森860) という寺があります。

高野山真言宗 亀居山 大乗寺 http://www.daijyoji.or.jp/
大乗寺円山派デジタルミュージアム http://museum.daijyoji.or.jp/

大乗寺は西に向かって山門と客殿があり鐘楼、薬師堂、本堂が客殿の北側で横に並ぶ伽藍配置となっています。寺伝によれば、天平17年(745年)、行基が開山したといわれますが、実際は定かではありません。近世の18世紀末に密蔵上人が復興を試みていることからその頃は荒れていたのだろうと思います。次代の密英上人の代に、狩野永徳と並ぶ絵師であった円山應擧(まるやま・おうきょ)が客殿障壁画の制作をしています。應擧は無名時代に密蔵上人から経済的支援を受けていたことがあり、その恩に応えたのでしょう、天明7年(1787年)から寛政5年(1793年)までに長澤蘆雪、呉春ら門弟たちと画を仕上げます。これら165面は寛政6年(1794年)に建築された客殿内部13室を飾っています。一門による画が揃っている為に、「應擧寺」とも言われます。
 円山一派の障壁画があるのは客殿で、一階に11、二階に2の部屋があり、一階に農耕(呉春)、使者(規禮、守禮)、兀山(呉春)、佛間(應瑞)、山水(應擧)、芭蕉(應擧)、孔雀(應擧)、藤(文鳴)、鯉(應瑞)、狗子(守禮)、仙人(雪亭)で、二階が猿(長澤蘆雪)、鴨(源き(王へんに奇))となっています。以下にて平面図を掲載していますので、ごらんください。

一階平面図 http://www.tmtkknst.com/daijoji.htm#plan1
二階平面図 http://www.tmtkknst.com/daijoji.htm#plan2
また、ほぼ日刊イトイ新聞「江戸が知りたい。東京ってなんだ?!」も併せてごらんください。 http://www.1101.com/edo/2004-03-08.html


鐘楼部から客殿をみる


山門脇から客殿をみる

その他、写真の例。
http://kobe-mari.maxs.jp/kami/daijoji.htm

動画もあるのですが、Windows xp + Firefox + Windows media player10ではだめでした。
http://www.movieum.net/movie/movie_detail.php?aid=387
もしくは
http://www.movieum.net/movie/movie_player.php?pid=387&keepThis=true&inlineId=movie&TB_iframe=true&width=640&height=550